抵抗カラーコード一覧(アプリの紹介)

電子技術がよく利用する、抵抗カラーコード情報です。

抵抗カラーコード一覧(抵抗読み方)

抵抗の値(オーム)を確認するためのカラーコード表は以下です。

抵抗カラーコード表(4本線の場合)

各カラーを上記数字に置き換えて確認ください。見方が分からない場合、下記、抵抗の見方を参考にしてください。

また5本線の場合は第4数字も加えて利用ください。

抵抗の値の見方(4本線の場合)

抵抗は第1数字と第2数字で、その抵抗の上位2術の値を示します。そして第3数字で10の倍率の桁数を表します。そして最後に誤差を表します。

これは実用的なすべての抵抗の倍率が上位2桁で表すことができるためです(5%,10%誤差の場合)。

  • 第1数字:最上位数字
  • 第2数字:上位2番目数字
  • 第3数字:10の倍率のケタ数
  • 第4数字:誤差量

抵抗の値の見方(5本線の場合)

5本線の抵抗は第1数字、第2数字、第3数字にてその抵抗の上位3術の値を示します。そして第4数字にて10の倍率の桁数を表します。そして最後に誤差を表します。5本線の場合や実用上誤差は1%or2%となります。

  • 第1数字:最上位数字
  • 第2数字:上位2番目数字
  • 第3数字:上位3番目数字
  • 第4数字:10の倍率のケタ数
  • 第5数字:誤差量

抵抗の向きの見方

下図のように抵抗はカラーの線がついています。見た目では、どちらから読めばよいか分からない場合が多いですが、おおむね端に銀色、又は金色がある場合が多いため、その反対側が第1数字となります。

第1数字に金、又は銀が来る場合はありません。

アプリもオススメ(iOS) 

アプリを使えば、簡単に抵抗やコンデンサの値を調べることができます。カラーコード表を見る必要はありません。

よろしければ、アプリも是非一度お試し下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です