英語のリスニングや会話学習に、Youtubeを使えば、無料で良い教材がたくさん見つかります。
私は、いつもYoutubeでリスニングや英会話のための勉強をしています。
そのおかげて、初めて受けたTOECは320点(約10年前)が、今では650点を超えることができました。
今回は、ほぼ毎日英語チャンネルを見ている、私が実際に使っている、Youtubeおすすめ動画10選を紹介します。
特に日本人に向けたのYouTubeチャネルを紹介します。
リスニング学習はYouTube以外不要
はっきり言って、市販のリスニングや英会話の教材よりも、YouTubeが最も英語学習に役に立ちます。これは私の体験から来るものです。
市販の教材は当然費用がかかります。内容は整理されていますが、忙しい人は、まとまった時間を確保することが難しいでしょう。
一方、YouTubeでスキマ時間にスマホでも視聴することが可能です。
そして何より、YouTubeは素晴らしい最高のコンテンツが充実しています。
これから紹介する動画で、毎日空いている時間に学習すれば、必ずリスニングは向上することでしょう。
本当におすすめしたいYouTube 10選
Hapa 英会話
まずおすすめが「Hapa 英会話」です。日本人専門の英会話講師が、様々なリスニングや英会話のレッスンをしてくれます。
講師は英語も日本語も流暢です。そしてなんと言っても、男性の声と発音がすばらしいです。様々な場面での会話の仕方など、実際に役に立つ動画が多く配信されています。
また、アメリカ人に「日本人の発音が聞き取れるか?」と言った実験などもとても興味深い内容です。
個人的に男性英語YoutubeのNo.1です。
バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
日本人の英会話学習チャンネルで登録者が一番でしょう。(チャンネル登録者数150万人以上)。
バイリンガルの「chikaさん」が英会話のお手本だけでなく、海外の文化も配信してくれます。楽しみながら英語のリスニングや英会話が学習できること間違いないです。
また、英語が堪能な「chikaさん」と英語がまったくできない夫の「おさるさん」との掛け合いも楽しいです。
また最近では、著名人との会談や。本を出したりと、活躍の場を広げられているそうです。今後もますます期待です。
これを見れば、間違い無しの「Chikaさん」の動画です。
AK in カナダ|AK-English
なんと言っても、日本人講師の「あかねさん」がとてもCute。
あかねさんは、現在カナダ在住とのこと。そのためネイティブが使うフレーズや女性の感情を表す表現方法など、なかなか本や学校では覚えにくい、内容が理解できます。
若い女性の表現方法が参考になります。海外の生活感が体験できるのもすばらしいですね。必見です。英語が完璧な「あかねさん」とってもかっこいいし、かわいいです。英語の憧れを身につけることの憧れとモチベーションアップに繋がります。
ニック式英会話
「ニックさん」のサイトは、特にネイティブの英語を聞き取るための方法を、詳しく説明してれます。今まで全く聞き取れなかった、ネイティブの発音が動画を見た後は、不思議と聞き取れるようになります。
今まで、そもそも発音していない言葉があったり、つなげて発声しているフレーズがあることを知りませんでした。そのネイティブの実際の発音の仕方を、日本人の感覚で説明してくれます。
本当に学校では教えてくれないことばかり。はっきり言ってこれを学校で教えるべきす。
また映画のワンシーンを使って、リスニングを勉強する動画も必見です。
初めて聞いた時は、さっぱりわからなかった独特のフレーズも、ニックさんの解説聞いたあとは、聞き取れるようになるのです。
サマー先生と英会話 ! 【プライムイングリッシュ】
続いては「サマー先生」英会話です。
サマー先生の日本語は本当に上手です。日本人よりも聞き取りやすい、日本語かもしれません。
特に発音の仕方や英語の音について解説している動画が多く、発音練習と英語の聞き分けなど、本当に役に立つこと動画ばかりです。
スマートな女性の英語に触れることができます。
YYYOKOOO
いわゆる王道の英語でなく、ちょっと荒っぽい言い回しだったり、作者的にゲスぃ英会話が学べます。
「ようこさん」の特に上記の動画は必見です。そして関西弁で芸人並のキャラが面白くて最高です。
そしてフランス語もできるそうです。キャラ的にはちょっと個性がありますが、英語のテクニックや内容は素晴らしいです。
本当の「R」の発音は、この方に学ぶのが良いのではないでしょうか?
重森ちぐさ 英語・英会話講師
新しいチャンネルですが、個人的に最も注目しています。
「ちぐささん」も英語講師だそうです。日本人の苦手な発音やリスニングについて丁寧に解説してくれます。「R」や発音練習など、とっても役にたちました。
更新頻度も多く、今後どんどん伸びていくチャンネルだと思います。
Happy Life English
次の紹介するのは、なんとTOEICのリスニングの疑似問題のチャンネルです。TOEICの本番に近い形でリスニングパートの学習ができます。TOEICの本番前に、活用したいチェンネルです。
そしてTOEICのリスニングパートは基本に忠実な分かりやすい会話が多いでの、フレーズを覚えると使いやすいことが多いです。
Can Japanese food keep you warm? [DEBATE]
二人のおじさんが、ラジオ風に英語で、日本の文化やアメリカと日本の違いを紹介します。
とにかくテンションが高いので見ているだけで楽しめます。またテーマが日本に関係したことや、バラエティーなものが多く、見やすいのもおすすめしたい理由です。
ICHIRO ENGLISH
英語を勉強している人なら誰でも知っているのが、上記の動画です。英語が聞き取れるようになるための、英語の仕組みや日本語との違いを論理的に説明してくれます。必見です。
この動画を聞くと、本当に英語が聞こえるようになります!
覚えた英語はアウトプットが大切
上記のチャンネルで、リスニングや英会話の基礎は学べます。学んだ英語はアウトプットすることが大切です。
私は上記で学んだ英語を、オンライン英会話などで実際に使って学習しています。
アウトプットのためにはオンライ英会話がおすすめです。
まずは無料体験にでも挑戦してみてください。
最後に(YouTubeの英語教材はすばらいい)
私の、おすすめのYouTubeの英語チャンネルを紹介しました。
お気に入りのYouTubeチャンネルが見つかれば、幸いです。また少しでも英語力がアップすると良いです。動画をみて一緒に頑張っていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す