【ITセミナー、勉強会に参加しよう。】そのメリットは知識を得る、やる気を貰える、最高の出会い

この記事はいつも「アプリを開発をしている方」や、これからアプリ開発を始めてみたいけれど、「何からはじめたらよいか分からない方」、また学生でそのIT分野にに興味のある方におすすめの記事です。

ITセミナー、勉強会とは

ITセミナー、勉強会は技術の勉強や情報の共有、職場外での仲間作りのために、開催されるイベントです。

都市部では毎日、多くのイベントが開催されており、大変人気があります。テーマは様々ですが、主にプログラミング、機械学習、wordpress、英語、AIなどトレンドに合ったテーマで開催されています。

平日は19時ぐらいから開催されるイベントが多いです。土日は日中に多く開催されています。

参加者のメリット

・テーマに応じた、新しい知識や情報を得ることが出来る。

・同じ目的の仲間に出会える。励ましあえる。

 

主催者のメリット

・自分たちの認知(サービス紹介、人材獲得)

・業界の活性化

ITセミナー、勉強会の見つけ方

Connpass(IT勉強会支援支援プラットホーム)

https://connpass.com/

ITイベント、勉強会の告知と参加予約サイトの中で一番有名です。システムで簡単にイベントを探し、予約することが可能です。私はいつもここでイベントを探しています。

検索方法

カレンダー、新着イベント、イベント一覧、または検索画面から、興味のあるイベントのキーワードで探してみてください。きっとあなたにあったイベントが見つかるはずです。気になったイベントは迷わず、参加登録をしましょう

ここがポイント
ConnpassはWebから簡単にイベントを見つけ、参加の申し込みも同時に行うことができます。また予約の取消等も比較的簡単なため、気軽に申し込み出来るのが特徴です。ただ残念ながら、地方在住の方は付近でのイベントが無い場合があります。

イベントの種類(主な4種類)

イベントの種類は主催者側が自由に設定しますが、おおむね4種類に分類されます。

  • LT(Lightning talks)
  • もくもく会
  • 講演会(主催者がテーマに沿ったプレゼンなど)

LTとは

LTとは「ライトニングトーク」の略で、およそ5分間の短い時間でプレゼンテーションを行います。プレゼンテーションは知識の共有や技術発表を目的にテーマに合えば、比較的自由に発表することが可能です。短い時間ですので、発表者は、伝えたいことを絞って、明確に説明する必要があります。

またLTは多くの場合、主催者側だけではなく、参加者も発表できます。LTに応募することで、そのイベントにただ参加するだけでなく、自分から発信することが可能です。LTで発表することによって、その後の懇親会等で自分に興味がある人に声をかけられるかもしれません。また自分の活動のアピールにはとても良い機会になります。

もくもく会

特に何らかのセッションが用意されているわけではなく、その名の通り、各人が作業を「もくもく」行います。普段行なっている作業の延長線です。同じ目的を持った仲間と同じ空間を共有しながら、作業を進めます。困ったときに相談できる機会や、仲間を作るチャンスがあるかもしれません。

懇親会

勉強会というより、人の交流を目的としています。同業他社の方と交流が可能です。上記のLTと組み合わせて行われることも多いです。プレゼンテーションでは分からない、本音トークや、人によっては転職活動に結びつけるような情報を知る機会になるかも知れません。また、学生限定の場合もあり、その場合は特に新卒の採用活動の一貫としている場合も多いです。

講演会

一般的なセミナーに近い形です。主催社側が伝えたいサービスを紹介したり、ハンズオン形式で実際に参加者がデモの体験をできます。参加者側は受け手として参加します。

私のITセミナーイベント活用法

私は趣味でアプリの開発をしていますが、本業の職種が異なるため、似た仲間や同じ悩みを抱えている方に会う機会が普段はなく、困っていました。

そんな時、定期的にITイベントや勉強会にをさせてもらい、普段会えない方と話し、勉強させてもらっています。

また最も重要なのは、同じような仲間と出会えることで、やる気情熱をもらうことが出来るからです。技術を通して様々な新しい出会いを得るのも素晴らしいことだと思います。

最後に

ITイベントを上手く活用することで、知識だけではなく、仲間作りや、大きな成長ができると思います。皆さんもぜひ一度ITセミナーに参加してみて下さい。ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です