【ランニングで寿命が延びるのか】その効果はどのくらい?

 

ランニングは健康に良いと良く聞きます。それは本当でしょうか?

検証のため、雑誌でも紹介されている、ランニングの頻度(負荷)と寿命の関係を調査した、論文を確認しました

ランニングの寿命への影響を考えてみたいと思います。ランニングには驚くべき効果があります。

またランニングのやり過ぎを心配する人も多くいます。本当なのでしょうか?

ランニングのやり過ぎによる影響についても紹介します。

論文を調査

引用(調査した論文)

Running as a Key Lifestyle Medicine for Longevity

Duck-chul Leea,⁎, Angelique G. Brellenthina, Paul D. Thompsonb, Xuemei Suic, I-Min Leed, Carl J. Laviee

2017年の発行の論文です。

調査結果

上記の論文を確認した結果、私の特に気になった点は以下の通りです。

  • ランナーは「早死リスクが25%-40%減少」
  • ランナーは平均3.2年寿命が伸びる(1週間あたり150-299分の歩行の場合
  • 5分のランニングで25分の歩行、25分のランニングで105分の歩行の効果がある。→効率的
  • 1時間走ると7時間寿命がのびる(走る時間と寿命の変化から計算)
  • 週80分以上のランニングで循環器疾患、心電異常の死亡率がそれ以下のランニングをしているグループより高まる。ランニングがしないグループの全死亡率よりは低い
  • 過度にやりすぎても、やらない人より早死にすることはない
  • ランニングはゆっくり走っても運動強度が高いとされるため、運動時間が稼げて効率が良い

このようにランニングは確かに寿命を伸ばす効果あるそうです。3.2年は非常に長いですよね。

ランニングで寿命を伸ばすためには、1週間でおおよを40分程度のランニング時間で大丈夫です。

またあまり過度なトレーニングは一部悪い影響もあります。やり過ぎは良くないのは間違いありませんでした。

おすすめのランニング量の上限

論文では過度にランニングすると、若干の死亡率が上昇する傾向があるため、以下の上限量が推奨されています。

  • 1週間あたり4.5時間
  • 1週間あたり30マイル
  • 1週間あたり6回
  •  1週間あたり50キロメートル

最適な上限量があるものの、全く運動をしない人と比べると、過度な運動でも寿命自体は伸びるそうです。つまりマイナスはありません。

また推奨の運動量の上限値を超える人は、相当ハードなトレーニングをする方のみです。

ほとんどの人は上限値を気にする必要はないでしょう。

市民ランナーの走行距離

市民ランナーの月の走行距離はかなりばらつきがあると思いますが、一般的には以下の範囲です。

目標の大会

ハーフマラソン 月間 50Khm – 100km程度

フルマラソン  月間 100km – 200km程度

ウルトラマラソン 月間 200km – 300km程度

一般ランナーでフルマラソンを目標にする人以外は、特に過度な練習量を気にする必要はありません。

最後に(ランニングを始めよう)

ランニングは長寿のために効果がある事が分かりました。皆さんも気軽に運動をしてみたい場合、ランニングを始めてみてはいかがでしょうか。

その効果は絶大です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です